誠実・感謝・心配り を信条に
はじめまして、プライベートケアサービスsevaの志水と申します。当サイトをご覧いただき誠にありがとうございます。ホームページやチラシを見て少しでも気になることがあれば、ご遠慮なく気軽にお問い合わせ下さい!

屋号にある seva について
おそらく皆さんは、「sevaセーヴァー」って何??と思われたかと思います。簡単に説明すると、サンスクリット語で、「世話」「助ける側、貢献する側で、他の役に立つ行動をすること」を意味します。日本語の「世話」がここから来ているそうです。
つまり、「誰かのお世話をさせていただきたい」と自分で勝手に解釈しました。
なぜサンスクリット語?答えは、日本語、外国語の思いつく屋号はだいたいどこかの会社で使用されていて、サンスクリット語のsevaはごく少数でしたので…。深い意味はないのですが、これからしようとしている事業にマッチしているかなと思っています。
さらに余談になりますが、 クリパー「思いやり、優しさ、深い共感」や クラ「絆、繋がり、家族、仲間」など、いい言葉にも出会いました。わが家は仏教を信仰しており、関係ないこともないな…とやや都合よく結びつけた感じです。(笑)
会社概要
会社名 プライベート ケアサービス seva
代表者 志水 亮介 [Shimizu Ryosuke]
業 種 一般旅客運送事業(限定)介護タクシー
( 許可番号 近運自二第594号 )
介護保険外オーダーメイドケアサービス
所在地 〒679-2204 兵庫県神崎郡福崎町西田原1603番地
T E L 090-4275-3558
U R L https://pcs-seva.com
E-mail seva_3588@yahoo.ne.jp
気軽にご利用していただけるように…
デイサービスや特別養護老人ホームなど施設介護(介護職員・生活相談員)に20年以上携わってまいりました。性格はおとなしく、のんびりタイプですが、人当たりは良い方かと思います。昔から「どんな時でも落ち着いているね。」とよく言われます。話を聞くことが特に好きなので、遠慮なく何でも話して下されば、大変うれしく思います。福祉施設での経験を活かし、皆様のお役に立てるよう、日々努めてまいります。
妻が重症心身障害児者施設でフルタイムで勤めており、家事・育児は私中心で行っております。現在3歳の愛娘の育児に奮闘しています。なかなか言うことを聞いてくれない時も多々あり、悪戦苦闘しています。笑笑 なので、妊産婦の方から育児中の方など、困っていることや手助けしてほしいことなども理解できるかと思っております。様々なサポートの仕方があると思いますので、気軽にご相談下さい。喜んでご対応させていただきます。
現在一人で活動していますが、先ではお客様のご依頼が重なったりで断らなくてもいい様に、また、質の良いサービスの提供に共に頑張ってくれる仲間を増やしていくことが夢であり、目標です。
個人事業は初めてのことで、本当に手探り状態で右往左往していますが、ご利用していただいた方に、気に入ってもらえるよう心を込めてサービスの提供に励みたいと思います。
ほっこり温和な者です(笑) 気軽にお問い合わせ、ご利用をお待ちしております。
Kaigo Taxi 依頼増加に伴い、増員・増車致します。
大変ありがたいことです。20年来の同僚がこのお仕事に賛同してくれます。私と同じパフォーマンスで代わりができるのはこの人だけ、むしろ介護の技術は私より高いと思います。ご高齢者受けも大変よく、いつもがっちりハートを掴んで帰ってきます。とても優しい人なので、遠慮なく気軽にお声がけ下さいね。
高嶋 康之
介護福祉士、社会福祉主事、患者等搬送乗務員適任証、普通二種、普通二輪
趣味: 海釣り ※小型船舶を用いた本格的な仕様。プロにしか見えない。